Digital Arts m-FILTER@Cloud 製品情報
m-FILTER@Cloudとは
ホワイト運用と偽装判定で業務を阻害しない
「安全なメール運用」を実現
「m-FILTER@Cloud」は安全な送信元のIPアドレスとドメインを組み合わせたDBを活用することで、登録済みの送信元からのメールは受信し、未登録の送信元からのメールは「送信元」「添付ファイル」「本文・URL」の偽装判定を行い、安全なメールだけを受信することが可能なクラウド型のフィルタリング製品です。
m-FILTER@Cloudの特長
「クラウドルックアップ」で安全なメールだけを受信
外部から受信したメールは、クラウド上のデータベースへ通知されます。通知された情報をデジタルアーツで精査し、安全な発信元IPアドレス、ドメインの組み合わせの情報をローカルDBとして再配信することでDBの網羅率を維持しています。
メールの危険因子をすべて無害化
「添付ファイルマクロ除去」、「添付ファイル削除」、「HTML/リッチテキストメールのテキスト化」、「リンク無効化」、「メールリダイレクト(二重配送)」でマルウェア感染の疑いを排除して受信できます。 「m-FILTER Archive」をご利用いただくとメール原本の取得が可能です。
m-FILTER@Cloudの導入事例
i-FILTER@Cloudはフィルタリング製品として危険なサイトへのアクセスをブロックするだけなく、それ以外の様々なWeb上の脅威から端末を守り続けます。
m-FILTER@Cloudのオプション
m-Filter File Scan
添付ファイル内の文字条件による送受信制御と保存メール検索が可能になります。
m-FILTER FinalCode Adapter Advanced
送信した添付ファイルを“あとから”消すことができます。従来のパスワードロックに代わる、より高度な添付ファイルのセキュリティを実現します。
m-FILTER FileZen Adapter
セキュアなファイル転送をする「FileZen」連携では、ネットワーク分離環境での安全なファイル受渡しをご支援します。
m-FILTER@Cloud比較表
m-FILTER@Cloudは外部攻撃対策としてだけでなく、Webフィルタリング・メール誤送信対策のみをクラウドサービスで実現したいお客様向けのサービスも取り揃えております。
m-FILTER@Cloud | m-FILTER@Cloud mailFilter & Anti-Spam | m-FILTER@Cloud 誤送信対策版*1 | |
---|---|---|---|
誤送信対策機能 | 〇 | 〇 | 〇 |
外部攻撃対策機能 | 〇 | 〇 | × |
受信時メール無害化 | 〇 | 〇 | × |
スパムメール対策機能 | 〇 | 〇 | × |
受信メールフィルタリング | 〇 | 〇 | × |
アーカイブ機能 | 〇 | × | 〇*2 |
アーカイブ個人管理 | 〇 | × | 〇*2 |
*1:「m-FILTER@Cloud 誤送信対策版」はOffice365/G Suiteのみ対応となります。
*2:「m-FILTER@Cloud 誤送信対策版」のアーカイブは送信メールのみが対象です。
推奨動作環境
項目 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
OS | 管理用 | Internet Explorer 11、Microsoft Edge |
クライアント用 |
|
|
備考 | オンプレミス版の製品もございますのでご検討の際はお問い合わせください。 記載の情報は2020年9月末時点の情報です。最新の情報はお問い合わせください。 |